原因不明の痛み・しびれ
(首・肩・腕)でお悩みの方へ

原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)によくある症状

  • 年々腰の痛み
    がひどく
    なってきた

  • ストレスを
    感じると手先が
    しびれること
    がある

  • デスクワーク後
    に首の痛みや
    しびれが起こる

  • 手足にピリピリ
    ジンジンなどの
    痛みやしびれを
    感じる

手、肩、腰の痛みやしびれは「首」が原因かもしれません

「肩が痛い」「近頃、手先がしびれてボタンが閉めづらい」「腰がだる重い」

 

このような症状に悩んでいませんか?

 

肩や手、腰などの上半身に感じる痛みやしびれの原因は、もしかすると「首」かもしれません。

 

ここでは、首が原因で引き起こされる身体の不調についてお話しするとともに、
首に負担をかけない日常生活の過ごし方についてご紹介します。

原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)
改善メニュー Recommend Menu

首の痛みの原因や症状について

首は約7キロ前後もある頭を支えているだけでなく、頭を回転させた時などにかかる負荷を吸収するクッションのような働きも担っています。
そのため首にかかる負担は多く、特に加齢運動不足などによって首の筋肉が柔軟に保てていないと首周辺のこりや痛みなどの不調に繋がりやすくなると考えられています。

 

【首の痛みの多くは「筋肉疲労」が原因】

 

首の痛みの主な原因は「筋肉疲労」であると考えられています。

これは、首の筋肉が硬くなることによって血管や神経が圧迫され、それによってこり痛み、さらにはしびれなどを引き起こすと言われているためです。

さらに、首には神経や動脈が通っているため、肩や腰、手など首から繋がっている部位にも不調をきたす可能性があります。

 

 

【病気が原因の場合】

 

首の痛みの原因は主に筋肉疲労と言われていますが、まれに頸椎の病気が関わっている場合もあります。
代表的な病気は、次の2つが挙げられます。

 

◇頸椎症

骨と骨の間にあるクッションのような働きを担う椎間板の柔軟性が低下することで、頸椎に変形が生じ、手指にしびれ麻痺が起こる症状です。
主な原因は「加齢」が挙げられ、中高年層の方に多くみ受けられます。
悪化すると手先が動かしづらくなり、字が書けない、箸を持てないなど日常的な動作にも支障をきたすケースもあります。

 

◇頸椎椎間板ヘルニア

椎間板が変形し、神経を圧迫して頸椎症と同じような症状があらわれます。
頸椎椎間板ヘルニアは加齢が原因の一つではあるものの、事故やケガによって起こる可能性もあるため、若い世代の方であっても発症する可能性があります。

 

【ホルモンバランスやその他の病気が原因の場合】

 

更年期や出産前後に起こるホルモンバランスの乱れによって、手のしびれ肩の痛みが生じる場合があります。
これは、ホルモンバランスが崩れることによって自律神経が乱れ、それによって血行不良が起こるためだと考えられています。
また、呼吸が浅くなると酸素不足が生じ、それによって手先のしびれが起こるケースもあります。
この他、脳梗塞くも膜下出血脳卒中心筋梗塞心筋症によってしびれが生じるケースもあるため、日に日に症状がひどくなる場合には必ず医療機関にかかりましょう。

首をケアして身体の痛みやしびれの改善を目指しましょう

一度損傷した椎間板は元に戻せないため、悪化を防ぐことはもちろん、首に負担をかけないような生活を日頃から意識することが大切です。
ここでは、首の痛みをケアするための対策法についてご紹介します。

 

【対処法】

 

◇正しい姿勢

猫背巻き肩など、首が前へ出る姿勢を続けていると首への負担が多くなり、さまざまな不調を招いてしまいます。
また、不良姿勢は骨盤のゆがみを引き起こし、それにより腰痛や肩こりを生じる可能性も高くなってしまうため、日頃から正しい姿勢を意識して過ごしましょう。

 

◇温める

椎間板の損傷や首の筋肉疲労によって血流が悪くなると、痛みしびれが起こりやすくなります。
その解消方法として「温める」ことが有効です。
温めて血行不良を解消することで、痛みやしびれの改善が期待され、さらに硬くなった筋肉がほぐれて肩こりの緩和にも繋がります。
お風呂はシャワーで済まさずに湯船に浸かる首元の開いた洋服はなるべく避けるなど工夫しながら首周辺を冷やさないよう意識しましょう。

 

◇軽い運動

首の痛みの原因である「筋肉疲労」を解消するためには、冷やさないことはもちろんのこと、適度な運動も心がけましょう。

ウォーキングやサイクリングなどの有酸素運動は身体の隅々にまで酸素が行き渡り、酸素不足による手のしびれの改善が期待されるだけでなく、ストレス解消にも効果的です。

また、血液やリンパの巡りが良くなり体内に蓄積された疲労物質が排出されやすくなるため、疲労の早期回復へと繋がり、その結果首の痛みの緩和が期待できます。

南行徳中央整骨院の【原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)】アプローチ方法

腕や上半身の痺れは、頸椎ヘルニア、頸椎症、胸郭出口症候群、肘部管症候群、手根管症候群などが原因でしびれが出ます。

当院では、施術に入る前に念入りにカウンセリングを行い「関節が狭くなっているか」「どこの筋肉が硬くなっているか」を探し施術プランを立てます。

しびれの強い場合、初回施術~3回目位は「ハイボルト療法」でしびれを引かせて1週間に5~6回の施術を行います。
しびれがおさまってきたらストレッチや「骨格矯正」をしていき、1週間に3~4回の施術を2~3ヶ月行うことで再発予防が期待できます。

原因はわからないけどしびれが出始めたなと思ったら我慢せず、ご相談ください。

 

【原因不明の痛み・しびれ(首・肩・腕)に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に施すことで靭帯、筋肉の組織修復を行い除痛や腫れの軽減、可動域の向上を目指します。
血流が促進されることで早期回復の効果も期待できます。
ぎっくり腰や寝違え、骨折や捻挫などの突発的なケガにおすすめな施術です。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

経穴(ツボ)に刺激を与えることにより、緊張し硬くなった筋肉をゆるめて血行の促進を目指します。
除痛効果だけでなく、他の施術の効果を持続させる効果も期待できます。

 

■テーピング

キネシオロジーテープやホワイトテープ、スパイラルテープなどのテーピングテープを、身体の状態や目的に合わせて使用していきます。
突発的なケガのサポート及び習慣性の痛みの軽減に効果が期待できます。
スポーツのケガ、突発的なケガ、大会直前のケガでお悩みの方におすすめな施術です。

 

■骨格矯正

骨盤のズレや背骨のゆがみを本来の状態に戻し、血液・リンパ・神経の流れ、動きを整え、身体の自然治癒力を高めていくことで、慢性的な「肩こり」や「腰痛」などに効果が期待できる施術です。
普段の姿勢が気になっている方、慢性的に疲労を感じている方におすすめな施術です。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉を覆っている「筋膜」に専用の器具(ステンレスでできたブレードなど)でアプローチしていきます。
筋膜の緊張や癒着をほぐすことで組織の回復力を高め痛みの軽減や可動域の改善が期待できます。

 

著者 Writer

著者画像
院長:山田 晃(やまだ あきら)
生年月日:6月14日
血液型:B型
趣味:ショッピング、映画鑑賞
出身地:徳島県小松島市
得意な施術:ぎっくり腰や寝違え、スポーツ外傷などの突発的なケガ、猫背矯正
患者さんへの一言:お身体の痛みや不調でお悩みの際はお気軽にご相談下さい!
患者さんが健康に、そして笑顔になれるように一緒に解決していきましょう!

座右の銘:へばった時こそ頑張ること癖にせよ。
施術家としての思い:ただ施術をするだけではなく皆様とコミュニケーションをとり、お身体について気軽に相談ができる整骨院を目標として勤めています。
施術へのこだわり:問診、触診、各種検査で症状の原因を追究してそもそもの部分を改善していきます。

【経歴】
2015年 四国医療専門学校を卒業
2017年 稲毛中央整骨院で勤務
2017年~2020年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2020年~ 奏の杜中央整骨院で勤務
南行徳中央整骨院で勤務

【資格】
2015年 柔道整復師
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:南行徳中央整骨院
住所〒272-0143 千葉県市川市相之川4-6-11
最寄:南行徳駅
駐車場:なし
                                                                   
受付時間 土・祝
9:00〜
12:00
-
15:30〜
20:00
14:30~
17:00
-
定休日は日曜です

【公式】南行徳中央整骨院 公式SNSアカウント 南行徳中央整骨院院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】南行徳中央整骨院 公式SNSアカウント 南行徳中央整骨院院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】南行徳中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中